トップページ > Banished攻略wiki > 食料品
Banished攻略wiki/食料品
更新日: 2017-09-16 (土) 17:57:11 (519d)
食料一覧 
種類 | 食料 | 栄養価 |
山菜 | タマネギ | 野菜 |
根菜 | 野菜 | |
キノコ | 野菜 | |
ノイチゴ | 果実 | |
果物 | リンゴ | 果実 |
ナシ | 果実 | |
プラム | 果実 | |
モモ | 果実 | |
サクランボ | 果実 | |
ピーカンナッツ | 肉類 | |
クルミ | 肉類 | |
クリ | 肉類 | |
野菜 | 小麦 | 穀類 |
マメ | 穀類 | |
トウモロコシ | 穀類 | |
ジャガイモ | 野菜 | |
カボチャ | 野菜 | |
キャベツ | 野菜 | |
ピーマン | 野菜 | |
ウリ | 野菜 | |
酪農 | タマゴ | 肉類 |
鶏肉 | 肉類 | |
羊肉 | 肉類 | |
牛肉 | 肉類 | |
狩猟 | 鹿肉 | 肉類 |
釣り | 魚肉 | 肉類 |
食料の栄養価 
各食料には「栄養価」が設定されており、3種類の栄養をバランスよく取ることで健康度に影響を及ぼします。
穀類 | 野菜 | 果実 | 肉類 | |
山菜小屋 | キノコ、タマネギ、根菜 | 野イチゴ | ||
狩猟小屋 | 鹿肉 | |||
釣り小屋 | 魚肉 | |||
農地 | マメ、トウモロコシ、小麦 | キャベツ、ピーマン、ジャガイモ、カボチャ、ウリ | ||
果樹園 | リンゴ、チェリー、桃、洋ナシ、プラム | 栗、ピーナッツ、胡桃 | ||
放牧地 | 卵、鶏肉、羊肉、牛肉 |
食料の生産 
- 食料には様々な種類があり、大きく、穀物・肉類・野菜・果実の4種類の栄養素に分かれています。
- 農地や生産施設などで、これらの食料を効率よく生産することで、備蓄を増やし、厳しい冬と、住民の急増に耐えることが出来ます。
食料の採集、狩猟小屋、山菜小屋、釣り小屋 
- まず最初に、住民たちの日々の食事をまかなう為に建設できる生産施設が、狩猟小屋、山菜小屋、釣り小屋の3つになるでしょう。
- 狩猟小屋と山菜小屋は、森の中で狩りと採集を行い、鹿肉やきのこ、山菜などを集めることが出来ます。
- 釣り小屋は、河川や湖沿いに建設することの出来る生産施設で、魚を獲ることができます。
- 「鹿肉」と「魚」といったタンパク源は、この世界ではとても貴重な栄養源です。その他の山菜よりも高値で取引することが出来ます。
農耕の開始 
- もしあなたが交易所で作物の「種」を手に入れていた場合、農耕を開始することが出来ます。
- 農地を耕し、どの種を育てるかを決めたら、農民達が春から秋にかけて農業に勤しむようになります。
- 作物ごとに「収穫期」があり、作物が充分に育ったら早めに「収穫」を指示することをオススメします。
- 農地を農民に任せたままでも、秋になると収穫が始まりますが、気温が下がる冬までに収穫しきれないこともしばしば。
- 農地の作物や、労働者の状況によって、収穫のタイミングを見極めることで、効率よく最大量の収穫を得ることが出来ます。
果樹園の運営 
- 果樹園では、農地の作物と同様に、種を植えることで、果樹栽培を開始することが出来ます。
- 樹木が育ちきって収穫できるようになるまでに数年を必要としますが、樹木が育った果樹園では、果実の生産から伐採までが可能となります。
牧畜の開始 
- 交易所では、まれに家畜商人が牛・羊・鶏などを運んでくることがあります。
- 牧草地を建設して、家畜を運び込むことで、牧草地の規模に応じて、家畜を繁殖させることが出来ます。
- 数が過剰になった家畜は順に屠殺されていき、肉類や羊毛・皮革といった生産物をもたらします。
このページのURL: